
広い庭やスペースがなくても部屋で十分楽しめる多肉植物。家に帰った時に小さな緑に癒されます。そんな多肉植物の意味と、このサイトで書いた記事を一覧にしてみました。
多肉植物は個性ある形で手間もあまりかからないのが魅力ですね。
多肉植物の記事一覧
分類内でまとまっている場合はその記事を記載しました。それ以外はリストにしました。全部まとめた方がいいんですけどね。
斑入り多肉植物の記事
多肉植物の分類別記事
アガベ(まとめ記事)
エケベリア(まとめ記事)
【エケベリアの育て方】自己流で育てて失敗する前に見て欲しい栽培の注意点!
オロスタキス
ガステリア(まとめ記事)
ガステロアロエ
クラッスラ
ディスキディア
ハオルチア(まとめ記事)
【ハオルチアの育て方】原産地や生育型を加味したハオルチアの栽培方法や種類を説明。
ブーファン ディスティカ(ディスティチャ)
ブレビフォリウム
コノフィツム
モニラリア
多肉植物の栽培記事
【組織培養で大量増殖!】植物の無菌操作に必要な道具の種類と価格を簡単に説明。
植物育成ライトは植物に効果がある製品を選ぼう! 室内の多肉植物におすすめだよ。
多肉植物の生育資材記事
肥料の種類と選び方|室内植物なら汚れと匂いがない液肥やマグアンプKがおすすめ!
家庭菜園や室内のインドアガーデンにおすすめの農薬や殺虫道具をまとめたよ。
肥料の種類と選び方|室内植物なら汚れと匂いがない液肥やマグアンプKがおすすめ!
多肉植物用培養土の種類と自作培養土の作り方を説明するね。【水はけが大事だよ!】
多肉植物の化粧記事
多肉植物のその他記事
【補足】多肉植物の販売店
オススメの多肉植物苗木ショップを3つほど載せておきます。
・フラワーネット-幅広くいろんな品種をチェックするならここですね。
・トロピカルガーデン埼玉-珍しい植物が安く出てたりするので、時々チェックするのがオススメです。
多肉植物とは?
多肉植物とは葉っぱや茎などに水をため、長期水分が補給されなくても生活できるような仕組みを持っている植物です。
サボテンやエケベリアのように植物体自全体が肉厚になっているものを想像してしまいますが、『ディスキディア』のようにつる性の植物もあります。
日本にもある多肉植物
多肉植物は暑く乾燥した国の植物と思われがちですが、日本にも多肉植物はあります。
オロスタキス(Orostachys)属の『富士』などは見た目も非常に綺麗です。『富士』は日本の岩蓮華という植物の斑入り品種です。
その他の植物栽培に関わる記事は以下のページでまとめています。