いろんな形があるオブツーサ。その分類説明と栽培中の品種を紹介! 公開日:2020.07.09 ハオルチア 窓がキレイなハオルチアのオブツーサ。まさにジュエルプランツってやつですね。 しかし、オブツー […] 続きを読む
【ハオルチア 】葉のへこみをふっくらと直す方法 更新日:2022.02.22 公開日:2020.04.12 ハオルチア 購入した苗や乾燥などでハオルチアの葉がへこんでしまっているときってありませんか? 時間をかけ […] 続きを読む
【葉が凹みやすい?】ピクタ錦(パンドラ)の葉を回復させながら育ててます。 更新日:2020.05.29 公開日:2019.12.23 ハオルチア ピクタをみていると『パンドラ錦』という斑入り個体が販売されているのを見つけました。 葉の窓が […] 続きを読む
白いバンドがキレイな『スーパーゼブラ(霜降り)』と十二の巻系統品種の育て方 更新日:2020.05.27 公開日:2019.12.15 ハオルチア ハオルチアのスーパーゼブラが白くてキレイだったので、高かったけどついつい購入してしましました […] 続きを読む
白くキレイなハオルチア『スプレンデンス』。タージマハルをいつか育てたい! 更新日:2020.05.28 公開日:2019.11.23 ハオルチア ハオルチアの斑入りはキレイだけどなかなか栽培が難しい。 だからそのままで白くキレイな品種がな […] 続きを読む
セタータ錦(交配種) 更新日:2020.03.01 公開日:2019.10.13 ハオルチア ハオルチアのセタータ交配種(錦)が気になり購入してみました。親がセタータ交配錦とイクラ錦など […] 続きを読む
ブラックオブツーサ 更新日:2020.07.09 公開日:2019.07.07 ハオルチア オブツーサの中でも人気が高い『ブラックオブツーサ』。 斑入りのものを購入しようと考えましたが […] 続きを読む
ピグマエアミュータント 更新日:2020.03.01 公開日:2019.07.06 ハオルチア モコモコ感がかわいいピグマエアですが、姫美人錦のようにツルツルのピグマエアがあります。 今回 […] 続きを読む
『ハオルチア』胴切りのやり方と子株の成長 更新日:2020.03.01 公開日:2019.06.16 ハオルチア 高価なハオルチアの胴切りをするのって勇気がいりますよね。 ここではテグス(糸)を使った胴切り […] 続きを読む