このブログでは自宅でいやされるための観葉植物や、室内環境の改善や改造に関する記事を主に書いています(著者)。
温泉に行ったり、マッサージに行ったり、自然豊かなところに行ったりしていやされたい。だけど、それにはお金がけっこうかかるし人がゴミゴミしている時に行くのはちょっと大変。
だからできたら自宅で静かにいやされたい。そんな気持ちがあったので、自宅を癒し(いやし)の空間にするためのアイテムをまとめました。
植物で癒されよう
やはり緑は心が落ち着きます。手間がかからずスペースを取らない多肉植物や、庭や鉢植えなどでキレイなコニファーなどが簡単でいいですね。
私のオススメは斑入りの植物です。キレイですし、他の方とちょっと差をつけれるのもいい感じです。
室内に癒しの多肉植物を
部屋で楽しむ観葉植物といえば多肉植物がオススメです。小型で手がかからない植物種が多いです。特に初心者はキレイで人気のあるエケベリアやハオルチアがおすすめです。
斑入りの品種なんかは栽培がちょっと大変ですが非常にキレイですよ!
手軽に育つハーブ
ハーブは見た目にもかわいいですが、料理にも使えるし匂いもいい。かなり万能な植物ですね。強くて育てやすいのも助かります。
また、それだけじゃなくキレイな花を咲かせるハーブもあります。ラベンダーの花が有名ですが、それ以外にも花がキレイなハーブもありますので色々見てください。
洋風な家にコニファー
洋風の庭づくりにするときに欠かせないのが『コニファー』ですよね。緑にいやされる庭を作りたいですが、なかなか肉体労働で大変そう。
そんなときは『らくらくレンガ』や『固まる土』を使って庭造りをするとよさそうです。
『ブルー系コニファー』や『斑入りコニファー』でちょっと他と差別化して自分だけの癒し空間を作りたいですね。
いい香りでいやされたい
疲れたときはいい香りでいやされたいですよね。そんなときは自然のハーブから生まれたアロマオイルがいいですよね。
アロマオイルにも外国産だけでなく特徴ある国産品もあり、機械で香りを広げるだけでなく自然に香りを行き届かせるやり方などいろんな楽しみ方があります。
アロマオイルの種類
有名なアロマオイルだと、『ラベンダー』や『ローズマリー』のアロマオイルが有名ですよね。
ですが、さっぱりしたレモン系アロマオイルもストレスがたまっている時にはいいものですよ。
香りを広げるアロマディフューザー
アロマの香りを部屋いっぱいに広げようとすると何かしらの道具が必要です。一般的なのは超音波を使用したアロマディフューザーですね。
ですが、機械を使わず自然のままにアロマの香りを拡散させる『アロマリードディフューザー』や『アロマストーン』もおすすめです。
自作も楽しいアロマワックスバー
アロマオイルを使い慣れてきたらいい香りがするアロマワックスバー作りに挑戦してみるのも面白いですよ。なかなか難しいですけどね。
こだわる方やアロマが好きな人は自作でアロマオイルやフローラルウォーターも作ったりもしています。私も少し挑戦してみました。
果物で体の負担を抑えよう
家でリラックスするなら食事で内臓に負荷をかけるのも抑えたいですよね。そういうときはフルーツがオススメです。鉢植えなどにして無農薬の果物を育てて食べるのもおもしろいですよ。
自宅で果樹栽培
アパートなどで果樹を栽培するなら鉢植えで栽培しやすいブルーベリーなどの小果樹がオススメです。
庭がある方であれば、料理に使いやすいライムなどの香酸柑橘がおすすめです。ピンクレモネードのようなものであれば鑑賞用としても使えます。
ちょっと贅沢に温室栽培
温室があればめったに果実が手に入らない希少な果樹や、温度が必要な熱帯果樹を家庭で育てることも可能です。
ガラス温室はちょっと高いですが、部屋をいろいろ改造することで温室状態にすることもできます。いろいろやってみるとおもしろいですよ。
⇒家庭用ガラス温室の種類と値段をチェック! 家庭用温室で寒さから植物を守ろう。
お風呂の癒しアイテム
家に帰ったらまずはやっぱりお風呂でゆっくりと癒されたいですよね。
入浴剤で疲れをとろう
入浴剤といえば温泉系が一般的ですが、時には『バスボム』みたいなおしゃれな入浴剤を使いたいものです。
キレイなバスボムを使って気分的にも楽しんで疲れを撮りたいですね。ちょっと後の掃除が大変なのと、追い炊きはやらないほうがよさそうな点が難点ですけどね。
やわらかな肌触りの天然海綿
海に住む『海綿』の繊維を使ったスポンジは、細やかな泡立ちと柔らかな肌触りで体が洗えます。特に肌が弱い人にはおすすめです。
注意点はちょっと高くても大きめのサイズのものを選ぶことです。柔らかいのはいいですが、そのぶん簡単につぶれてしまうので大きくないと体が洗いづらいです。
優しいシャワー
勢いの強いシャワーは髪にも肌にもあまり優しくありません。ですので、優しい水流に切り替えれるシャワーヘッドがいいですね。簡単なDIYで付け替えれます。
また、以下の記事にも書いていますが節水にもなるところが強み。付け替えるのに料金はかかるけど、時間が経てば元が取れてしまうのも魅力です。
寝具をレベルアップしてやすらぎを
私がお金に余裕が出た時に第一にやったのが寝具のレベルアップ。疲れたときは眠るのが一番。
眠ってる時間って人生で大きな割合を閉めるから、ここをシッカリいやされるような状態にしておくことが重要ですよね。
軽くてあったかい羽毛ぶとん
羽毛ぶとんは毛の種類やどれだけ含まれるかなどを理解してから購入したほうがいいです。質がよくないものを購入して失敗したということがないようにしたいですよね。
近くに百貨店などがあれば、一度ショップの店員さんと話してみることをオススメします。私も西川のショップ店員さんと話をして、納得の上で購入していい買い物ができました。
また、羽毛ぶとんは体のためだけでなく、価格の面でも早めに購入したほうがいいです。
私が購入した時もワインなどと同じように新興国での消費が植えてきており、羽毛布団は年々価格が上昇しているので早めに購入したほがいいとショップの定員さんから聞きました。
体圧分散してくれるマットレス
高級なベッドを買うのは価格面でも大変ですし、アパートなどで引っ越しがある人には問題があります。そんな人には収納や持ち運びも楽なマットレスがオススメです。
⇒肉体労働で疲れがたまるときは布団やマットレスを見直すのがおすすめ!
マットレスで有名なところだと西川、テンピュール、エアウェーブ、マニフレックスなどがありますよね。私は西川のマットレスを使用しています。
頭の形にあったマクラ
マクラもいろんな種類があり、ウレタン製・そば殻・ラテックスなど様々な素材のマクラが販売されています。
⇒肉体労働で疲れがたまるときは布団やマットレスを見直すのがおすすめ!
形も背中までカバーするトゥルースリーパーの『セブンスピロー』や、寝返りを打っても大丈夫なように横に長いロングタイプのものもあります。
ちょっと高くなりますが枕はオーダーメイドもできるため、余裕がある方はオーダメイドで作ると一番いいかもしれませんね。
部屋の空気をキレイに
最近外は『PM2.5』とか『花粉』などで大変ですよね。ですので部屋の中ぐらい安心して生活できるキレイな空気にしたいものです。
多機能な空気清浄機
空気清浄機は最近かなり高性能になってきてますよね。私が使用しているものは花粉やPM2.5をとり除け、脱臭や加湿もできるタイプのものです。
昔の安いタイプの製品だとホコリをとるぐらいしかできなかったですが、最近のは操作もタッチパネルですごいですね。
節約にもなるサーキュレーター
空気の流れを作るためのサーキュレーター。湿気がたまりカビなどが生えないように環境を改善するだけではなく、冷暖房代の節約にもなります。
⇒【置き方に注意!】観葉植物の風通しをよくするサーキュレーターの種類と使い方
光触媒で脱臭
空気の清浄にあまりお金をかけたくないって方には光触媒でにおいを分解してくれる脱臭装置がおすすめです。効果はさすがに空気清浄機には及びませんが。
また、人工観葉植物に光触媒を組み込んだ製品も販売されていますよ。
リラックスできる空間を作ろう
リラックスできる空間を作るためにはいろいろと準備が必要。私はパソコンを触っている時間が長いので、まずは椅子をいいものに変えることから始めました。
リラックスできる椅子を選ぼう
パソコンが好きな人は座っている時間が長いですよね。ですのでいい椅子を購入することをオススメします。私はRoomのプロフにも使っていますがミラ2を購入しました。
いい椅子は10万円以上しますが、丈夫ですし保証もあり長期使うことができます。
暖房器具を選ぼう
パソコンを使っていると足元が冷えます。私はとりあえず薄手の毛布を購入しました。ですがそれだけでは不十分。
なのでデスクヒーターが使用電気量も安くてオススメです。うまく電気代が節約できればガンガンにエアコン使いたいんですけどね。
ホコリ対策になるカーペット
カーペットってホコリの元になるから以前は部屋に置かなかったんです。だけど、専門店の方に聞いたら逆でカーペットはホコリをとってくれるんですね。
安物の製品だとだめみたいですが、しっかりした製品であればホコリを押さえてくれて体にもやさしいようです。
天然石でヒーリング
効果は本当にあるか謎ですが、パワーストーンと呼ばれる天然石は見ているだけでキレイでいやされます。
こまかなさざれ石であれば意外と安く購入できますし、多肉植物と合わせたりなどバリエーションは様々です。
静かな空間作り
どうしても音って心を休めたいときは障害なんですよね。ですので簡単な耳栓から本格的な防音対策までまとめました。
耳栓から防音材まで
防音対策はまずは窓・床・壁からですよね。それらが難しい場合は、耳栓やワイヤレスイヤホンで音を防ぐのが安上がりです。
マイクロハウスや防音ルームで静かに
お金に余裕があればマイクロハウスや防音ルームを準備するのもありです。ですが、このレベルはなかなかお金がかかってしまいます。
【番外編】高級テント
室内ってことからちょっとそれてしまいますが、高級テントを購入して静かなところでキャンプするっていうのも一つの手です。
どうしても静かな空間ができない状態であれば仕方ないですよね。
音楽で癒されよう
無音に近い静かな空間もいいですが、時にはリラックスするための音楽が流れていた方が気分的にいやされるときもあります。
癒しの音楽
私も過去に癒し系のリラックスCDを聞いていた時がありました。現在はいろいろな種類の癒し系CDが販売されていますね。
ワイヤレスイヤホン
家の中で自由に移動しながら音楽を聞くならワイヤレスイヤホンがオススメ。好みにもよりますが、私はヘッドホンよりイヤホンタイプの方がつけてる感じがなくて好きです。
お風呂用Bluetoothスピーカー
お風呂などで電気製品はダメ。そんなイメージがありましたが、現在では防水でBluetooth(ブルートゥース)対応のスピーカーが販売されています。
お風呂場はリラックスできる空間ですが、あまりリラックスしすぎて長風呂になりすぎないように注意が必要です。
マッサージ機で筋肉をほぐそう
高級なものは50万円とかしますよね。そのかわり例えばルピナスだとインターネットを通じて体情報を管理できたりなど様々な特徴があります。
3年分割で月に1万円代で購入可能って言われたときは心が動きましたよ。
買いそろえるときのポイント
いろんな商品を揃えると結構な金額がかかってしまいます。ネットでうまくポイントなどを使用してお得に買い物するか、アウトレットなどを利用して安く済ませましょう。
⇒【もらわないと損!】ネット購入の初心者はポイントをもらい忘れて失敗しないでね。
家庭のいろんな固定費を削減してお金を貯めたり、余裕がある方は投資などで得られた余剰の資金を利用するといいですね。
また、安心で安全な植物性の製品を求めたいときのために、参考までに植物性製品を以下のところでまとめました。