自然の画像

除草剤を使わずになんとか庭の雑草対策をしたい。そんな時に便利なのが『固まる土』です。固まる土とは自然由来の成分でできており、水をかけるだけでコンクリートのように固まる物。

植物探究家植物探究家

自然の物を使い、農薬を使わずに雑草対策できるのが助かります。

庭づくりや風よけ作りに役立ちますね。そんな固まる土のいい点と悪い点、そしてその種類について以下にまとめました。

\この記事を書いた人/
植物探究家の画像

斑入り植物』を愛する斑入り植物探究家。自分が好きな植物に囲まれたおしゃれな家作りを目指しています。Youtubeインスタも見てね。

『固まる土』のいい点と悪い点

固まる土は簡単に使えるなどいい点もありますが、悪い点もあります。以下に固まる土にはどういうメリットとデメリットがあるか分けて説明します。まずはいい点から。

『固まる土』のいい点・コンクリートなどと違い、簡単に壊して土にかえすことができる。

・水で簡単に固めることができる。

・除草剤を使わなくて済む。

植物探究家植物探究家

簡単に使えてさらに自然に優しい製品なのがいいですね。

『固まる土』の悪い点・固まる土を設置するのに、状況に応じてヘラや透水シート、枠などが必要になります。最初の手間が少し大変。

・成形に失敗すると後処理が面倒。だけどプロに頼むとお金がかかる。

・コケが生えて滑りやすくなる。

助手のハム助手のハム

簡単に使えて便利ですが悪い点もありますね。

固まる土の失敗例として特に気になるのが時間が経過するとコケで滑りやすくなる点ですね。

通販で購入できる『固まる土』の種類

ネットでどのような『固まる土』が販売されているかを確認しました。人気があるものだけをまとめておきます。

永土

ガンコマサ

マサファルト


本格的にやるならオワコン(ポーラスコンクリート)

生コンは難しいけどもう少し本格的なものを使いたいならポーラスコンクリートの一種であるオワコンがいいようです。

ポーラスコンクリートの基礎知識|使用用途・製造方法まとめ

固まる土を自作しよう!

固まる土ってそんなに高いものではないけど量を使うと結構な金額になります。これって自作できないんだろうか?と思いググってみるといい動画を見つけました。

セメントと砂(必要に応じて着色料も)があれば自作できるみたいですね。あまり見た目にはこだわらないので自作してみよっかな。

まとめ

植物栽培のための庭づくりにも固まる土は役立ちそうですね。『らくらくレンガ』との組み合わせがおもしろそうです。

植物探究家植物探究家

植物に囲まれたおしゃれな家作りにぜひ使いたい一品です。

また小規模なエリアの電気柵防風ネットの雑草対策などにも使えそうですね。大規模になると採算性が合わなくなりそうですが。