
最近ダイソーなどの百均でも観葉植物が置かれていますね。300円の植物もありますが、100円でもいろんな観葉植物を購入することができます。
かなりお得ですね。正直百均でこういうものまで売っているのかと驚いたので、ちょっと購入した観葉植物をランキングにしてみました。
5位 銀手毬(ギンテマリ)
百均でもいろんな種類のサボテンが置いています。私が気に入ったのは銀手毬(ギンテマリ)と呼ばれるサボテン。
上から見るとこんな感じで小さな子株がいっぱい出ててかわいい感じなんです。
ですが百均で買ったばかりの状態ではあまりかっこよくない。というわけで植え替えることにしました。
今回は成長させたくないので根をほぐさずに植え替えます。まずはビニール鉢から取り出します。
そしてあまっていた新しい鉢に入れ、培養土を入れていき完成。これで十分部屋のインテリアになりますね。
4位 パキラ
室内で育てる観葉植物の定番でもあるパキラ。これが百均にあってビックリ! だけど百均だけあって形があまりよくないものですね。
とりあえず植え替えて、それからノコギリなどで切り返していい形に剪定していこうと思います。
植え替えが終わったパキラの写真がこちら。半分ぐらいに切り詰めたい感じですね。下の方から芽が出てくれないかな。
3位 エアープランツ イオナンタ
エアープランツは百均にはないだろうなと思ったらしっかり置いていました。ちょっと驚き。
エアープランツは培養土などが必要ないので気楽に栽培できていいですよね。ちょっとした容器の上に置いておけばそれだけで十分。
ちなみにエアープランツは根がないと思われがちですが根も出ますよ。
また、何もしなくても育つと思っている方もいますが、霧吹きなどで定期的な水やりが必要です。
細かなミストが出て、サビないステンレス製の霧吹きがおすすめです。ちょっと高いですけどね。
2位 サンスベリア
斑入りの植物が好きなんですが、百均でサンスベリアのキレイな斑入り苗が売ってて驚きました。
このままでは鉢の大きさと地上部がアンバランスなので植え替えていきます。
植え替えが終わったサンスベリアがこちら。これが百円は安いですよね!
1位 斑入りディスキディア
百均で一番驚かされたのが斑入りのディスキディアです。ネット通販で購入したとき大株は数千円したんですよね。

斑入りの多肉植物が100均で販売される時代になったとは驚きを隠せない。
ディスキディアはツルがたれるような感じで育つのでちょっと高さがある鉢に植え替えていきます。
植え替えが終わったディスキディアの写真がこちら。まだまだツルが少ないけど、伸びてくるとキレイな感じになりますよ。
百均観葉植物のまとめ
はっきり言って百均の観葉植物はお得です! 集客のために価格度外視で販売しているんじゃないんだろうか?