ビニールハウスなどの温室もないけど、バナナを育てたくなって苗を買ってしまいました。
買った苗はバナナの中で一番耐寒性があると言われる『アイスクリームバナナ』。どうなるか様子を見てみました。
耐寒性のあるアイスクリームバナナを購入
バナナは日本では温度が足りず栽培できない。そんな情報を見ていたけど、耐寒性のあるアイスクリームバナナなら栽培できるという情報を見かけました。
だったら買ってみようと思い以下のような苗を購入しました。
以下のような小さな苗が ビニールハウスもせず、放置しっぱなしで枯れずに大きく育ってくれました。バナナの木ってすごく強いです。
2年目でアイスクリームバナナが結実!
バナナ苗の地植え2年目突入です!!
まずは冬になってバナナは以下のようになってしまいました。
完全に枯れてきてますね><
2年目の果実の状態
地上部はかなり枯れてきていましたが、果実が少しできてきているような感じ。皮をめくると小さなバナナの房が一杯できてました^^
切り取ってみるとこんな感じです。
包丁で切って断面を見てみたらちょっとバナナっぽくなってました♪ まぁ、これでは食べれませんけどねw
バナナの越冬対策
地上部が枯れてきてるため、根元から切り取って来年度また元気に育ってくるのを待ちます。
防寒必要かなと思ったけど子苗のときこれで越冬できたので、これで越冬することにしました。そして無事越冬することができました。心配な人はわらなどをかぶせておくといいと思います。
バナナの葉を利用
バナナを路地で越冬は厳しいかと思ったけど、果実をとることを前提にしなければ結構そだてれるものですね。バナナの葉で包み焼きでも作ろうかと遊びで育てたけど、植物の強さに驚いています。
けどバナナの葉はこんな風に台風が来ると風で折れないように葉が切れてしまうので、その前に包み焼き挑戦しなければいけませんね(○`・Д・´)9
大きくなりすぎてバナナの栽培を中止
バナナの栽培も6年目となり、生育速度が上がってきました。さすがに食用にできるレベルまで大きくすることはむりですが、以下のようなサイズまで成長させることはできました。
果実だけを切り取ると以下のような感じになります。サイズは小さいけれど、しっかりとしたバナナの形になっています。
枯れないバナナの木
鑑賞用などとして置いておくのもいいのですが、あまりにも大きくなってきて手に負えなくなってきたため枯らすことにしました。しかし、芽をとってもとっても枯れていきません。
バナナを枯らす時には除草剤を使い枯らすしかなさそうです。
⇒家庭菜園や室内のインドアガーデンにおすすめの農薬や殺虫道具をまとめたよ。
家庭用のバナナ品種
家でバナナを育てるなら大きな品種はお勧めできません。家庭用にするなら小型のバナナ苗を購入することをお勧めします。
ですが、いずれの苗も果実を収穫するなら基本的に温室か室内に取り込んで保温する必要性があります。
⇒家庭用ガラス温室の種類と値段をチェック! 家庭用温室で寒さから植物を守ろう。
アケビバナナ(ピンクバナナ)
小型でー5度まで耐寒性があるとされるバナナです。ピンク色の果実がなるのが特徴です。
島バナナ
沖縄で生産される在来種のバナナです。
モンキーバナナ
島バナナと似ているが、主にフィリピンで生産されるバナナです。
斑入りのバナナ
斑入りのバナナというと『ムサ アエアエ(Musa aeae)』というバナナがあります、こちらのバナナはヤフオクなどに時折出ていますよ。
葉だけでなく果実もキレイな斑入りをしていますので、温室がある方はぜひ栽培してみてください。
植物研究家
個人的には全斑状態の『金葉ナムワ』も日焼けがなくおすすめです。
バナナは種から育てるな!
バナナは発芽率がすごく悪いです。私も何回かやっていますが発芽率が1/100を切るぐらいの感じです。いいタイミングで収穫され、保存期間が短い種は発芽率がいいようですがネットじゃそんなの手に入らない。
植物研究家
だけどレアな斑入りバナナの苗はなかなか売ってないですよね。だからついつい種を買って失敗してしまいます。今回も斑入りのバナナ種をいくつか購入しました。
説明書どうりにやっても発芽せず寒い時期になってしまったので、ヒートマットをしき殻の一部をカットして様子を見ますがうまくいかない。
培養土を変えてやってみましたがそれでもうまくいかない。
最終的に斑入りでもない普通のバナナの苗が一本できただけになりました。
植物研究家
バナナの農業利用
日本ではバナナを栽培して果実を収穫するには基本的に温度が足りないです(沖縄などを除く)。
そうなると温室を作る必要性があるのですが、バナナは大きな木になるので普通の温室より大きなものが必要となり価格が高くなります。
⇒家庭用ガラス温室の種類と値段をチェック! 家庭用温室で寒さから植物を守ろう。
植物研究家
当然燃料費も多くかかります。よって、経済的になり立たすためには高単価を得られる形にするか、温泉などの自然の熱を利用した形にする必要性があります。
一番いいのは強風による被害が少なく、自然の熱利用ができるエリアに温室を建て、果実だけでなく苗木の生産・販売を主にすることですね。
そして、果実は育てれなくても路地で越冬できるものは路地で栽培して苗を販売する。そんな形がいいのではないかと思います。
アイスクリームバナナの種類
アイスクリームバナナは一種ではないことを知っていましたか? 私が今回栽培したのはどちらかといえば加工用として食べるのが多いアイスクリームバナナのようです。Blue Java bananaと言われるMusa balbisianaとMusa acuminataを掛け合わせたハクムック系品種です。
それとは違うナムワ系のアイスクリームバナナがあります。
助手のハム
最近は斑入りのナムワアイスクリームバナナが販売されているのでそちらを育てるのもおもしろそうです(金葉ナムワがその系統かも)。
アイスクリームバナナの栽培まとめ
サイズや温度的にちょっと検討が必要なバナナ栽培。だけど、観賞用などとして雰囲気を楽しむにはいい植物です。
植物研究家
果実を食べたいなら小型サイズの品種を購入し、まずは冬に室内に入れれるように鉢植え栽培で試してみるのがいいですね。