【交配用】エケベリアの開花過程と花の構造を説明。交配は花弁を除去して行なおう! 更新日:2020.12.29 公開日:2019.04.19 エケベリア エケベリアって姿からは予想できないぐらい色鮮やかな花を咲かせる多肉植物なんです。 そんなエケ […] 続きを読む
うさぎの耳の形をした多肉植物『モニラリア』 更新日:2020.03.01 公開日:2019.04.03 植物情報 うさぎの耳の形をした可愛い多肉植物『モニラリア』。ついつい欲しくてタネを購入ちゃいました。 […] 続きを読む
【ダイソン】ハンディクリーナーのバッテリー交換は小さなねじ山を潰さないよう注意! 更新日:2022.01.18 公開日:2019.04.01 植物情報 室内で植物栽培したりしていると、どうしてもホコリなどが周囲にちらばってしまいますよね。そんな […] 続きを読む
ハオルチア『雪景色』 更新日:2020.03.01 公開日:2019.03.19 ハオルチア 斑入りのハオルチアもいいけど、もともと白い感じのハオルチアもキレイですよね。 今回購入したハ […] 続きを読む
白いキレイなエケベリア『アルバ』と、その交配品種を育てた記録。 更新日:2020.06.06 公開日:2019.03.09 エケベリア 白っぽい色でキレイなエケベリア『アルバ』。一度夏越しに失敗してしまいましたが、再度購入して再 […] 続きを読む
『ムーンガドニス錦』は赤いフチと斑の組み合わせがキレイでおすすめです! 更新日:2021.05.02 公開日:2019.02.24 エケベリア 小型で斑入りのフリル系エケベリアを探していたところ、『ムーンガドニス錦』に出会いました。 フ […] 続きを読む
海外での植物調査や輸入に準備したい小型翻訳機 更新日:2020.03.01 公開日:2019.02.01 植物情報 多肉植物を栽培していると、まだまだ手に入れることができない植物が色々あることに気づかされます […] 続きを読む
きれいな斑入りの『ピグマエア錦』 更新日:2020.06.07 公開日:2019.01.27 ハオルチア モコモコのピグマエアが好きなんですが、斑入りの『ピグマエア錦』はちょっと価格が高くてなかなか […] 続きを読む
コノフィツム『翡翠玉』の種まきと育て方記録 更新日:2021.02.20 公開日:2019.01.20 植物情報 ちっちゃくてかわいい多肉植物『コノフィツム』。だけど、ちっちゃいけどカワイイ品種は値段はカワ […] 続きを読む
オロスタキス『富士』と『金星』の栽培 更新日:2020.05.23 公開日:2019.01.19 植物情報 日本にも日本原産のキレイな斑入り多肉植物があることを知っていますか? その名も日本らしく『富 […] 続きを読む