
カムカムって果実をネットで見かけます。赤くてキレイな果実だけどどんな果実なんだろうか?
調べてみるとカムカムはビタミンCやポリフェノールを豊富に含む果実と言うことがわかりました。ちょっと日本で育てれるか気になったので、苗木などの情報も調べてまとめました。
カムカムとは?
カムカムはビタミンCを豊富に含む赤紫色の果実をならせる果樹です。ビタミンCだけでなく、ポリフェノールも豊富に含まれています。
カムカムはは常緑の植物で、フトモモ科の植物になります。果実の大きさは1〜2cmで甘酸っぱい果実のようです。
カムカムの原産国はペルー。アマゾン川が流れる熱帯雨林がカムカムの原産地です。
強健な果樹で、よく育ち4〜6年で結実がみこまれるようですが、ペルーからの種や苗の輸出は禁止されています。入手できているのはブラジル産の種や苗です。
花は白いふわふわした感じの花を咲かせます。白い毛状の花びらがいっぱい出ます。ヤフーでいろいろ画像が見えます。
カムカムの苗木と種の購入先
カムカムの苗木やタネは以下のところで購入が可能です。価格を見ていると、種より苗木で購入した方が良さそうな感じですね。
カムカムの栽培
カムカムの栽培で注意しなければいけないのは温度ですね。最低温度が5度以上必要のようです。外で栽培するなら温室が必要になります。
⇒家庭用ガラス温室の種類と値段をチェック! 家庭用温室で寒さから植物を守ろう。
また、1本で結実するため苗木を複数本購入しなくても安心です。
温度があれば越冬はしますが、温度が低いと地上部が枯れてしまうようです。
その場合、結実までの年数が少し長くなるかもしれませんね。
肥料
家庭菜園なら有機性の肥料をつかいたいですよね。以下に家庭菜園に使いたい肥料をまとめています。
→多肉植物におすすめの肥料をマグアンプを中心に紹介! 種類や効き方の説明
消毒
家で栽培する場合は、ベニカマイルドスプレーなどの有機栽培でも使えるタイプの消毒を使うことがおすすめです。
→家庭菜園や室内のインドアガーデンにおすすめの農薬や殺虫道具をまとめたよ。
カムカムの商品
カムカムの果実を利用した商品は、以下のような種類があります。
カムカムジュース
カムカムは果汁100%のジュースが販売されています。これだけで飲むのもいいですが、他のドリンクに混ぜて飲んだ方がいいかも。
カムカムパウダー
カムカムのパウダーは色もキレイなので、ヨーグルトなどにかけて食べるといいですね。もちろんジュースに入れるのもありです。
まとめ
ビタミンCが豊富で赤くカワイイ果実を実らせるカムカム。日本でも苗木などが購入できるのがいいですね。
ですが、栽培するとなると室内か温室を設置する必要性がでてきます。その辺を考えたうえで苗木の購入をした方がよさそうです。